2016年12月03日


 
 季節の風をご一緒に

   「季節の道草人」、  “すみえ”です。
 
 

 師走に入り寒さが増してきました。

 カレンダーも最期の一枚になり、なんだか寒そうです。


 寒いときには美味しいお魚はいかがでしょう。

 スーパーに行くと冬に美味しくなる魚が並び、

 今晩のおかずを何にしようかと迷ってしまいます。

 金目鯛、鱈、平目、鰤、などなど・・・

 そんな中、『カマス』を見つけました。
   
 カマス

 カマスの産卵期は初夏から夏で、水揚げは通年されているようですが、

 旬は脂がのってくる晩秋から春にかけてと言われています。

 カマスの食べ方はいろいろありますが、カマスと言えばやっぱり干物です。

 ”カマスは干物になるために生まれてきた”ともいわれているとか・・・。
 
 2カマス

 「カマスの焼き食い一升飯」広島地方にはこんな言葉があります。

 カマスの塩焼きが美味しすぎるため一升のご飯を食べてしまう・・・

 それほど美味しいんですね。

 このようにカマスは白身の上品なおいしい魚で、
 その姿もほっそりとしていますが、
実はかなり獰猛な魚です。

 鋭い歯を持ち、一部の地方ではサメより危険な魚と言われるほどです。

 「鬼カマス」という種類は体長2メートル前後にもなるそうです。
 
 1カマス

 カマスという名は、穀物や塩などを入れておく、
むしろを二つ折りにした
 大きな袋の「叺(かます)」からきています。


 叺

 たしかにカマスの口はこの袋のように大きいです。

 

 何はともあれ、冬の味覚の「カマス」、

 季節を届けてくれる魚です。

 

   差し向い酌のお伴は焼きカマス


 

  それでは、明日も良い一日でありますよう・・・



コメントする

名前
 
  絵文字